ブリタ(BRITA)ユーザー歴2年目主婦のきりんが、あなたに最適なブリタ浄水ポットをご紹介します。「美味しいの?」「ボトルの大きさは?」「水の量は足りる?」など、購入前に知っておきたい情報や使用感を主婦目線でレビューします。
- ポット型浄水器が気になる
- ブリタ浄水器のサイズを迷っている
- ブリタの使い勝手を知りたい

この記事ではきりんイチオシの人気ポット、
「スタイル」と「アルーナXL」の一騎討ち比較!
購入を検討されている方はぜひ参考にしてくださいね。
結論:「スタイル」は容量少なめだけどとにかく快適
元々は大容量ポット「アルーナXL」を使っていた我が家。その模様はこちらの記事で紹介していますのでご覧いただくとして…
最近、訳あって「スタイル」に買い換えました。
商品名 | スタイル![]() | アルーナXL![]() |
全容量 | 2.4L | 3.5L |
ろ過水容量 | 1.26L | 1.75L |
給水口 | フリップトップ式 | なし |
カードリッジ 交換お知らせ | LED表示 | 液晶メモ |
スタイルはろ過水容量が1.26リットルしかありません。我が家は4人家族(大人2人、未就学児2人)、食事一回分+食後のお代わり分でなくなってしまいます。
しかしそれが逆に良い!
- ろ過したての水が飲める
- フリップトップ式のフタだから給水が楽
- 量が少ないのでろ過速度が速い
- 満水でも軽い
この理由たち、「アルーナXLを使っていたからこそ感じる快適さ」とも言えます。
大容量ポット「アルーナXL」のデメリット
前回の記事でアルーナXLのデメリットをいくつか挙げました。
- でかい
- 満水時に重い
- 給水口がない
ろ過水容量が1.75リットルと多いため、給水の回数が少なくて済むかわりにとにかくデカくて重い…
冷蔵庫で幅を取るため、ちょっと困っていました。
そして数日前、悲劇が…
我が家のヤンチャ娘・次女(2)がアルーナXL(満水)を落として大惨事(T_T)


しかしタダでは起きないドケチ主婦きりん、この惨事を利用して前から目星をつけていた「スタイル」を購入することに!
ブリタ「スタイル」はグッドデザイン賞受賞
大惨事の翌日、早くも「スタイル」が届きました(なんて便利な時代!)


小型だけどしっかり浄水できて、水も入れやすく、使いやすい。
そんなポット型浄水器ブリタの「スタイル」は、シリーズの中で唯一グッドデザイン賞を受賞しています(2022年現在)。
- フリップトップ式のふた
- カードリッジ期限をLEDライトでお知らせ
フリップトップ式は「マレーラ」も採用しています。
マレーラのろ過水容量は、スタイルより100mlほど少ない1.15リットル。カートリッジ残量のお知らせは、アルーナXLと同じ液晶メモ(古いタイプ)式です。


「スタイル」は「マレーラ」の進化版なのね〜!
さらに特筆すべきは、スタイルのスリムなサイズ感。

4センチ違うだけでここまでコンパクトに見えるとは…!
「スタイル」の方が向いていた理由
さて、新顔の「スタイル」ですが、我が家での評判は良好!
その理由をいくつかご紹介します。
ろ過したての水が飲める
我が家では「スタイル」のろ過水容量1.26リットル=食事一回分+お代わり数杯でなくなります。
以前アルーナXLを使っていた頃は、大体2食分ぐらいは給水しなくても残っていました。
しかし2食目が終わる頃にはちょうど足りなくなったり、中途半端な量で給水しないといけなかったり…

なにせポットが大きいので、
見た目だけでは残量がわかりにくかったです…
しかし「スタイル」はすぐ飲み切れます。1食終わってほぼ空になるので、継ぎ足すタイミングがちょうど良くて快適!
ろ過した水は、直射日光が当たらないようにし、衛生面から1日で使いきっていただくことを推奨しております。
ブリタ公式ページ「よくある質問」より
当然早くなくなる方が、新鮮なお水が楽しめるというわけですね。
アルーナXLの時は、継ぎ足し継ぎ足しで下手したら24時間ギリギリまで飲み切れないことも。
ブリタを選ぶ際は、家族が飲む水の量をしっかり計算すると後悔が少ないですよ!
給水口があるから浄水しやすい
給水問題…これはアルーナXLを使っていた時に一番面倒に感じていた点です。
毎回ふたをパカっと取り外して一回横に置き、でかい容器に水道水を入れる作業…下手したらこれを毎日2セットほどやっていたんですが、正直めちゃくちゃ面倒!
一方、スタイルはフリップトップ式のフタを採用しています。
親指でちょこっとつまみを倒すだけで給水口が開きます!

容器も小型になって軽いので、本当に片手で作業が完結する…!
給水の回数を減らしたい
↓
大容量の「アルーナXL」がオススメ!
給水は楽な方がいい
↓
ふた開閉が簡単な「スタイル」がオススメ!
コンパクトで子どもでも扱いやすい
我が家の長女(6)はなんでも自分でやりたい盛り。
以前使っていたアルーナXLは容量も大きく、満水時は本当に重たかったので自分でコップに注ぐことができませんでした。
しかし軽量なスタイルに変えた途端、無駄にみんなのコップへ注ぎ回る(笑)

軽いー!注ぎやすーい!

お代わりも自分で注げるね!
満水でも6歳が持って注げるぐらいの、程よい容量です。
「スタイル」に1つだけ改善を求めたい点
コンパクトな容器、フリップトップ式のふた…
望んでいたものがまさに形になったスタイルですが、ひとつだけアルーナXLの方がよかったな…と思うことがありました。
注ぎ口にフタがないことです!

アルーナXLは、注ぎ口に簡易フタ(水を注ぐとき勝手に開く)がついていました。外に出していても、ちゃんとフタされてる感じで安心できたんだけどな…
スタイルはろ過水容量が少ないので、飲みきること前提なんでしょうか?できるだけ冷蔵庫に入れてほこりや汚れが入らないように気をつけて管理したいところです。
ブリタを買うならAmazonが安い
購入を検討されている方、Amazonの方が断然お安いですよ…!(小声)
楽天はセット購入やポイント利用を目的とするならおすすめですが、とにかく安く手に入れたい!と言う方はAmazon一択です。

私もAmazonで買いました…!
ぜひお値段見比べてみてください…
以上、ポット型浄水器ブリタのイチオシ商品、「スタイル」をご紹介しました!
ぜひあなたのライフスタイルに合ったブリタを探してみてくださいね〜!