iPad 【Vectornator】自動トレース新機能「イラストレーション」モードの使い方 線画のパス化でかなりの能力を発揮したVectornatorの自動トレース(オートトレース)モード。この記事では新機能の[イラストレーション]モードの使い方を解説します。デジタル絵はもちろん、アナログ絵やカラー写真もトレースできるか実験しました! 2022.08.23 iPadvectornator
iPad 【Vectornator】線画をパス化!オートトレース機能でブラシ不足を克服 ブラシの種類が少ないことがネックの無料ベクターイラストツールVectornator。しかしそれを克服できるかもしれないのが「自動トレース(オートトレース)」機能!使い方や特徴を解説します。アナログ絵のトレースもできて便利! 2022.08.16 iPadvectornator
iPad 【Vectornator】ブラシカスタマイズで手書き風の線を描くぞ! Vectornatorの弱点の1つ・ブラシの種類不足…それを補うべく、ブラシカスタマイズに挑戦しました!手書き風のヨレヨレした線になるように境界をカスタマイズし、さらにハサミツールで好みの手描き感を演出します。 2022.08.10 iPadvectornator
iPad シンプルおしゃれ!主婦も使えるiPadパソコン化のためのキーボード7選 iPadをノートパソコン化するために必要不可欠な外付けキーボード。そもそもキーボードは必要?主婦でも使えるシンプルな製品からポップなおしゃれかわいいキーボードまで、あなたの使い方におすすめなキーボードを口コミとともにご紹介します! 2022.07.13 iPad
iPad iPad版NumbersでSUM関数とオートフィルできるかやってみた Numbers(ナンバーズ)でエクセルみたいに関数やオートフィル(セルの自動入力)を使えたら良いのに…そんな方のためのNumbers基本の使い方記事です。セルの自動入力はとても便利ですが、ショートカットキーを使うともっと効率上がります! 2022.06.20 iPad
iPad iPad版Numbersの使い道は?初心者向けの使い方解説「表作成」 表計算アプリNumbersを持て余すiPadユーザーのために、なんとか使い道がないかと探ってみました。キーボードさえあればかなり使えます!新規作成〜表の作成までを図解たっぷりで解説。 2022.06.08 iPad
iPad 【Vectornator】マスクを使ってポップなオリジナルロゴを作成する 私が推しに推している『ほぼイラレ』な無料ツール、Vectornator。 前回、テキスト挿入と装飾だけで簡単なテキストロゴを作成しました。 フォントや色などを変えれば、いろんなテキストロゴができます! が。 きりん... 2022.05.14 iPadvectornator
iPad 【Vectornator】テキスト挿入と装飾だけ!初心者向けロゴ作成講座 「ブログのタイトルロゴ作りたいけど、フォトショもイラレも持ってない」 「なんかいい感じの画像が作りたいけど、やり方がわからない」 そんな方におすすめなのが、無料ドローツールのVectornator(ベクターネーター)です。 ... 2022.05.10 iPadvectornator
iPad 【Vectornator】iPhoneでもできる!無料アプリでブログのタイトルロゴ作成してみた イラレもフォトショも未経験のデザイン初心者主婦が、ブログロゴ作りました。Vectornatorなら無料で、しかもパソコンが無くても本格的なベクターイラストが描けます。パソコンやiPadはもちろん、 iPhoneでも使えます! 2022.04.25 iPadvectornator
iPad 専業主婦のiPadの使い方。ノートパソコン化に必要なものとは? ノートパソコンか、iPadか…悩んだ結果iPad Airを購入。1年間「iPadだけ」で試行錯誤してきた主婦が、実際にどのようにiPadを使用しているかご紹介。お絵かきもブログ運営もできちゃいます!iPad購入を検討している方向け。 2022.03.22 iPad