この記事では、私が2021年9月に「Amazonアソシエイト・プログラム」に申し込んだときのことをお伝えします。
以前はAmazonアソシエイトの審査に通れば無条件でプログラムに参加できました。
しかし2020年3月に仕組みが変更。
申し込みをした時点から180日以内に3件以上の実績をあげる必要が出てきました。
初心者ブロガーにもクリアする方法はあるのでしょうか?
- 最近Amazonアソシエイトに申し込んだブログ初心者
- 申し込んだけど事前に仕入れた情報と何か違うと気付いた
- アフィリエイト初心者で180日以内に3件実績とか無理ゲー

つまり私のことです…
しかし大丈夫、打開策はあります!
諦めずに頑張りましょう!
Amazonアソシエイト・プログラムとは?
Amazonアソシエイト・プログラム
Amazonのアフィリエイト・マーケティング・プログラムです。
Amazonアソシエイト・プログラムは、コンテンツ・クリエイター、パブリッシャー、ブロガーによるトラフィックの収益化を支援します。Amazonには数百万点もの商品とプログラムが存在します。アソシエイトは使いやすいリンク構築ツールを使用して、訪問者をおすすめ商品に誘導し、適格販売やプログラムを通して紹介料を得ることができます。
引用元:Amazonアソシエイト
つまりAmazonの商品を紹介して、売れたら紹介料をもらえるAmazon公式のアフィリエイト。
- Amazon商品ページから直接アフィリエイトリンクを作成できる
- ブログだけでなくTwitterやFacebookなどにもリンクを貼れる
ブログでアフィリエイトを始めた方なら登録を検討した・もしくはすでに登録した!という方も多いと思います。
以前までは
プログラムへ申請
→ 審査
→ 承認(登録完了)
このような流れで登録できました。(私もそういう認識でした)
しかし2020年3月、この仕組みが一変したようです。
「180日以内に3回以上の適格販売の発生が必要」
特に何も考えずプログラム申請の申し込みをしたところ、半日もせず以下のようなメールが届きました。

審査合格のメールかと思ったのですが、どうも違うようです。

「180日以内に少なくとも3つの適格販売」…?
なんのことだかわからなかったのですが、ちゃんと公式ページに書いてありました(読んでなかったんかい!)
サインアップ後、一定の適格販売が発生すると、アソシエイト・チームがあなたの申請を確認します (サインアップから 180 日以内に 3 回以上の適格販売の発生が必要です)。 あなた自身による注文は審査対象となりませんのでご注意ください。 審査では、あなたから提出されたすべてのサイト (ウェブサイト、モバイルアプリ、SNS ページ) がチェックされ、Amazon が求めるカスタマーエクスペリエンスの基準に達しているかを確認されます。
引用元:Amazonアソシエイト・セントラル – 申請の審査プロセスについて
つまり…
申請
→ 180日以内に3件以上の実績
→ 審査・承認(登録完了)
このように、実績がなければ審査もしてもらえないということです。
厳しいと噂されるAmazonアソシエイト、さらに難易度上がってますね…!
ブログ初心者には高すぎるハードル…対策は?
ブログのPV数さえ少ないのに、180日(つまり約6ヶ月)で3件も実績を作るなんて、初心者ブロガーに可能なんでしょうか…?
不安になっても仕方がないので、できることからやっていきいましょう。
「3件の実績」に商品価格は関係ない
アフィリエイトどころかブログさえもまだわかってない…そんな初心者にとって、1件でさえ実績を出すのは至難の業。
ただ、この条件に値段は関係なし!
とにかく3つ売れたら良いのです。
商品によっては紹介料3円…なんていう金額もあり得ますが、適正な価格で売れていれば紹介料が何円でも関係ありません。
しかも、必ずしも自分のブログで紹介したものを購入されなくても問題なし!
とにかく自分のブログのリンクをクリックして、Amazonで好きな物を購入してもらえるだけでいいのです!

元も子もない言い方ですが…
- Amazonの売れ筋ランキングをチェックする
- 人気の商品に関連した記事を書く
- 買ってもらうより興味をもってもらうことが大事
TwitterなどのSNSを活用する
特にブログ初心者の方は、記事を書いてもなかなか検索されず、閲覧数も伸びない時期が続きます(実体験)
ブログで実績をあげるより、当面はTwitterを活用したアフィリエイトの方が効果が高いかもしれません。
ブログのアクセス数を増やすより、Twitterのフォロワー数を増やす方がはるかに簡単です!

むしろフォロワーが増えるとブログのアクセス数も伸びます!
ブログと並行して、ぜひTwitterと組み合わせて運営してみてください。
ウェブサイトとモバイルアプリの変更より行えます。
ウェブサイト側にTwitterのURL(※)を貼って登録。
※TwitterのURL=ブラウザから自身のTwitterにアクセス→プロフィールページのアドレス
適格販売3つ出したのに不合格?!
じつは私、最初に申し込んだ時は180日間1度も実績が出せずアカウントが削除されてしまいました…

ブログ歴半年の初心者にはハードルが高かった…
しかし、運営開始から1年経って再挑戦すると、今度は1ヶ月足らずで3商品の実績を上げました!
が、その途端にAmazonアソシエイトからこんなメールが…

規約を隅々まで読んでいなかった私が悪いのですが、要は使ってはいけないロゴやキャプチャー画像を使ってしまっていたようです。
- Amazonの商標用語の使用
- 画像の使用
- ロゴ使用
- レビュー使用
- 画面キャプチャー など
出典を記載していればグレーかと思いましたが、やり方が下手だったのか、そもそもダメなのか謎ですが…
思い当たる箇所を修正し、再審査を受ける予定です。
(審査通り次第追記します)
Amazonアソシエイトに合格しなくてもOK
これは極論なのですが、Amazonアソシエイトの審査を通らなくてもAmazonのアフィリエイトリンクを作成し、収益を得る方法があります。
それが「もしもアフィリエイト」「バリューコマース」などのASPサイトでAmazonと提携する方法です。
ASP=『アフィリエイトサービスプロバイダ』(Affiliate Service Provider)の略。アフィエイトの仲介サイト。
中でも特に難易度が低めとされているのが「もしもアフィリエイト」です。
もしもアフィリエイトでAmazonプロモーションと提携する
もしもアフィリエイトは初心者にも優しい案件多数のアフィリエイト紹介サイトです。ちなみに「楽天市場」は審査なしで速攻連携できたので、とても助かりました!

実体験として、Amazonアソシエイトの公式審査よりもしもアフィリエイト経由の審査の方が通りやすいです。

ブログ超初心者の私も一発で通りました!
しかし今後、もしもアフィリエイトでの審査も変わっていく可能性があります。念のためどちらも申請しておくとよさそう。
まずは自サイトコンテンツを増やそう
何はともあれ、記事を書かない事には始まりません。
SEO(検索エンジン最適化)を意識して、コツコツ取り組みましょう!

そんなわけでAmazonさん、よろしくお願いします…